IHTC
  • 株式会社IT総合人材育成センター

  • 03-6824-6058

リレーション型データベース中級講座

リレーション型データベースについて深く学び、テーブル設計、SQL文の最適化、実行コストの分析を理解し、それらを総合的に適用する能力を練習します。

コース構成

  • リレーション型データベースとテーブル設計

  • SQL文の最適化

  • 実行コストの分析

  • 総合演習

コース概要

コース名 リレーション型データベース中級講座
形式 対面/オンライン
対象者 中級SE
リレーション型データベースとSQLの基本的な知識と経験があることが前提となります。
達成目標 学んだ内容を反映させた練習問題や小テストが設けられています。これにより、学習者は新たに獲得した知識と技能を具体的に適用し、深化させることができます。
受講料 110,000円(税抜き)/1人
総時間 8時間(60分×8回)
日程
第一章 リレーション型データベースとテーブル設計 (1-2回目, 2回×60分)

1.1 リレーション型データベースの概念と特徴

1.2 テーブル設計:エンティティ、アトリビュート、リレーションシップ

第二章 SQL文の最適化 (3-4回目, 2回×60分)

2.1 SQL文の構成と実行プロセス

2.2 クエリ最適化:インデックス利用、結合最適化、集計操作の最適化

第三章 実行コストの分析 (5-6回目, 2回×60分)

3.1 データベースの実行計画とコストベースの最適化原理

3.2 実行コストの計測と分析

第四章 総合演習 (7-8回目, 2回×60分)

4.1 テーブル設計からSQL最適化までの統合的な演習

4.2 パフォーマンスの改善策の検討と実装、その効果の評価

IHTC